当ジムは初心者からでも、気軽に通える会員制のオープンジム+パーソナルトレーニングジムです。
会員様は20~70代の方まで幅広くおみえです。安心してお越しください。
ALMAは、一般的なフィットネスジムとは異なり、トレーニング指導を常に受けることができます。
トレーナーがジムに在中しているので、自分で筋トレをしていて少しでも疑問点があればすぐに指導を受けることができます。
月々8,800円〜で通い放題。
トレーナー自身のカラダが見本であり、会員様への説得力につながります。
さらに、このトレーナーが、月に一度の個別カウンセリング、体組成計での測定などを行うため、オープンジムの会員様でも常にモチベーションが高いです。
❶免疫力の向上
❷筋力、柔軟性の向上
❸体重減少、肥満の改善
❹肩こりや腰痛などの不調の改善
❺姿勢の改善
❻疲労を感じやすくなった体の改善
ALMAトレーナーは専門的な知識をもつ有資格者やコンテスト優勝者で構成されています。
知識と経験豊富なトレーナーにいつでもご相談ください。
小規模フィットネスジムだからこそ出来る、お客様一人一人に寄り添った体制。無理なく継続ができるようサポートさせていただきます。
最高にクールな空間で最高な体作りを。
体を変えるところが美しい場所であることは当然のこと。
モチベーションが最大限に上がる空間にしています。
月一回、行われる動作分析、体成分測定、定期カウンセリングによって効果検証を行います。
トレーナーによるきめ細やかな指導があるのでいつでも相談可能です。
専属のトレーナーが的確なアドバイスをし「確かな知識と成果」を提供します。
↑公式LINE友達追加で
「入会金無料」クーポンコードをGET!
安田 旬輝 yasuda shunki
- 栄養士
- 動きケアⓇパーソナルトレーナー
- NPO法人 日本健康体育協会 中部日本支部長
ライフスタイルにトレーニングを習慣化することで、健康的な身体、理想の身体へと確実に近づきます。生涯現役の身体づくり、トレーニングの本質をお伝えします。
【人数限定】フィットネス会員 |
その他「学割プラン」「法人会員プラン」もございます |
⇒ トレーナーとのマンツーマンの指導により、お客様のライフスタイルに合わせた、一人ひとりオーダーメイドのプログラムをご用意いたします。
パーソナルトレーニング会員 |
その他「ペアコース」「トレーニングチケット」「大会サポートコース」「出張パーソナルトレーニング」もございます コース終了後、リバウンド対策として生涯オンラインサポートがついています。 |
生涯オンラインサポート
コース終了後でもLINEにてトレーニングや食事方法の相談することが可能なので、リバウンドもしっかり防止できます。
初回カウンセリング |
90分 無料 |
⇒ 週1回(50分)決まった曜日に通っていただくプランです。
パーソナルトレーニングはハードルが高いけど、トレーニングや食事指導をしっかりとサポートしてほしい方向けプランです。
※1枠に上限3名まで
スクール制 |
|
神門 尚美様(ピラティス教室BEBO)
2022 APF 兵庫大会ビキニモデル +40 優勝
–––念願の優勝メダル!
ボディメイクの大会で、いつも肩の小さいことが指摘されていました。そこで、安田トレーナーにはじめてパーソナルをお願いしました。ハードなメニューはもちろんのこと、食事指導も受け、モチベーションが下がらないように気持ちに寄り添っていただき、辛い減量期も乗り切ることができました。
そして、念願の優勝メダルを取ることができました。本当にありがとうございました!女性でも、筋トレ初心者でも、その人に合ったメニューで優しく指導して下さるので、安田トレーナーに受けていただきたいです。
大会初出場 20代 男性
2022 ベストボディジャパン フレッシャーズクラス 津大会 出場
–––初心者でも安心!
はじめてボディメイクの大会へ出場することになったため、パーソナルトレーニングを2ヶ月間お願いしました。
トレーニングの種目、セットの組み方、フォームなどの基本的なことから、効率よくトレーニングをおこなう方法まで指導していただき、トレーニングの質が向上しました。また、安田トレーナーが栄養士の資格をもっているため、栄養バランスのとれた食事で無理なく減量をすることができました。
トレーニング、減量がきつく苦しい場面も、親身に寄り添いサポートしていただきました。安田トレーナー自身も大会経験者のため、安心・信頼を感じながら取り組むことができました。
Q1. どのようなトレーニングを行いますか?
まずはカウンセリングにてお客様一人ひとりの理想や目標をお伺いいたします。お客様が目標とされている内容により、専属トレーナーがオーダーメイドでトレーニングプランをご提案いたします。健康を損なうような過度な減量やトレーニングは推奨いたしません。専属トレーナーと相談をしながら決定をしていきます。
Q2. 肩こりや腰痛があり、重い物を持ち上げることができません。
トレーニングは重量のあるダンベルを持ち上げるだけではありません。軽いダンベルやボール、その他の器具など、身体に負担のかからないトレーニングも豊富にご用意しておりますのでご安心ください。またトレーニングやストレッチを通じて肩こりや腰痛の改善を目的としたトレーニングもございますので、気になる症状がありましたら事前にご相談ください。